社会

★狂牛くん★

http://simple.s5.xrea.com/jf_list.html 『きっこの日記』で紹介されていた、アメリカ産牛肉輸入再開を推進している日本フードサービス協会の加盟店リスト。アメリカ産牛肉の輸入が再開されるようですね。韓国はアメリカの食肉処理施設を査察して、あまりの…

アソシエーションについて

ネット上でバナー張り運動や、トラックバックセンター、あるいはmixiのコミュニティなど活発になりつつありますね。ネット上でみられるアソシエーションは従来の市民運動に参加してないような広範な人々が参加している。そして生活を犠牲にすることなく、余…

「慎重派」6人、委員辞任 米牛肉審議のプリオン調査会

食品安全委員会で、米国産牛肉の安全性を審議していたプリオン専門調査会の12人の専門委員のうち、半数の6人が先月31日付で辞任していたことが、4日わかった。 座長代理だった金子清俊・東京医大教授や、山内一也・東京大名誉教授、品川森一・前動物衛…

MEATRIX Ⅱ

http://www.themeatrix2.com/ http://www.themeatrix.com/inside/MEATRIXの続編が出来たようです。ホルモン剤や狂牛病のことも出てきますね。企業の論理でいえばホルモン剤や肉砕粉を与えることは合理的なんだろうけど、そんな肉を食わされる方はたまったも…

電気用品安全法(PSE法)と六ヶ所再処理工場

坂本龍一の『ひっかかり』で電気用品安全法(PSE法)と六ヶ所再処理工場に関して呼びかけられていた。BSEじゃなかったPSE法というのは電気機器の安全管理を目的とし、漏電・火災・感電などの事故防止と 粗悪品を排除してきちんとした電源部品で運用管理すると…

ムハンマド特集、仏紙が増刷へ 最終売り上げ40万部超

8日発売号でイスラム教の預言者ムハンマドを題材にした仏漫画週刊紙「シャルリー・エブド」は、この特集号を来週も売り続ける方針だ。同日昼の16万部完売を受けて増刷を急いでおり、最終的な売り上げは40万部を超える見通しという。欧州最大のイスラム…

ホリエモン過酷な拘置所生活へ  宗男氏激白「人間の生活する所ではない」

ホリエモンはどのような拘置所生活を送っているのか―。02年から03年にかけ、437日間にも及ぶ拘置所生活を送った新党大地の鈴木宗男衆院議員(57)が24日、当時の様子を振り返った。宗男氏は「外が全く見えず、人間の生活するところではない」と語…

散った先も公園 テント強制撤去の野宿者

公園整備の妨げになるとして、大阪市が約660人を動員し、市内の2公園で行った野宿者のテントの強制撤去は、野宿者や支援者の激しい抗議を受けながらも、30日午後までにすべて完了した。「家」を失った野宿者たちは、どこへ向かったのか。関淳一市長は…

インターネット―個人―市民社会

僕はもともと政治にはあまり関心がなく、どちらかといえば嫌いなほうだった。自分の快楽だけを追い求めたいタイプなのでw。そんな人間でも何かしないと、と思いながらやってきた。インターネットやブログというのは新しい市民社会の形成にどのようにかかわ…

既得権益マスゴミは談合・記者クラブを廃止せよ

「実績は上がったが、支持率は低下 田中康夫・長野県知事「不人気」急拡大の理由」『毎日新聞』>支持率の低下について「マスコミの報道が大きく影響している」とみるのは、長野市に住んで田中県政を見つめてきたライターの内山卓郎氏だ。記者クラブの廃止な…

ライブドアの堀江社長ら4人を逮捕 東京地検特捜部

ライブドアの関連会社が虚偽の企業買収情報を公表したなどとされる事件で、東京地検特捜部は23日夜、ライブドア社長の堀江貴文容疑者(33)ら4人を証券取引法違反の疑いで逮捕した。ライブドアをめぐっては、関連会社の証券取引法違反容疑だけでなく、…

ライブドア急成長のカラクリ “錬金術”規制緩和で加速

>Q 今回のような事件を許した背景には何があるのか。 A 自民党政権が推進してきた規制緩和が背景にある。ライブドアが多用してきた株式交換による企業買収は、一九九九年の商法「改正」(自民、公明、民主、社民など賛成、共産党は反対)で導入されたもの…

ライブドア捜索――偶像破壊の季節

http://facta.co.jp/blog/archives/20060118000055.html 『FACTA』 >いたいけなデイ・トレーダーたちに告ぐ。このネットバブルは壊れる。それを幻聴と思いこんでホリエモン賛歌を歌っている連中は、彼が逮捕されたら泣きを見るだろう。本命は海外に逃避させ…

民放の根幹を揺るがす、ある“深刻な”事態(1) テレビCMの限界が見え始めた

http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tv_to_do/060113_1st/ 『nikkeibp.jp』>2005年、北米で日本車が史上空前の売れ行きを示したことは、報道などでご存じだろう。いま民放関係者が眉をひそめて密かに語り合っているのは、「トヨタは北米でいちばん売れた車…

養鶏場の77人、過去に感染の可能性 鳥インフルエンザ

http://www.asahi.com/health/news/TKY200601100326.html 『asahi.com』 高病原性鳥インフルエンザ問題で、厚生労働省は10日、茨城、埼玉両県の養鶏場の従業員ら計77人が過去に感染していた可能性があると発表した。毒性の弱いH5N2型で発症者はいな…

成人式と徴兵制

http://www.tokyo-np.co.jp/00/gnm/20060109/lcl_____gnm_____000.shtml 「門出の日 夢や抱負 成人式」『東京新聞』 「成人の日」を翌日に控えた八日、県内各地で成人式が開かれ、新成人は華やかな雰囲気の中で、節目の式典に臨んだ。■合併後初の一括開催 前…

マスコミに忍び寄る危機/広告から見放される大マスコミの構造的衰退のおそれ――広告の主流はすでにインターネットに移っている

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02392.HTML 「2006年森田実政治日誌[14]」>この国民を騙しつづけ小泉首相を勝利させた国民の敵である大新聞と民放テレビに、大いなる危機が迫っている。しかも、その危機は構造的なものである。インターネットが広…

昨年の交通事故死者、49年ぶり6千人台に減少

http://www.asahi.com/national/update/0102/TKY200601020035.html 『asahi.com』 昨年1年間の全国の交通事故死者数は1956年以来49年ぶりに7000人を下回ったことが2日、警察庁のまとめでわかった。死者数は90年代前半ごろは毎年1万人を超えて…

米国産牛肉解禁 月齢制限残る火種

http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20051213/mng_____kei_____002.shtml 『東京新聞』 政府が十二日、米国産牛肉の輸入再開を正式決定した。輸入条件として月齢二十カ月以下の牛の肉に限るなどの条件を設けたが、米国は今後も月齢制限を三十カ月以下に緩和す…

49%がクラミジア感染! 揺れる日米SEX教育

http://www.janjan.jp/culture/0512/0512106188/1.php?PHPSESSID=2d37b8310300238fab49ffbd88efe543 『JANJAN』>【「10代女性の49パーセントがクラミジアに感染している」東京都衛生局よりこのような驚くべきデータ(注:図2)が報告がされた。男性は…

「最後の晩餐/安全で美味しい肉食を考える」

http://www.lohasclub.jp/2005/12/1_2.php 『ロハスクラブ』面白い絵づらだなぁ。ロハスって流行なのでしょうか。日本では全頭検査してるわけで、日本で出来ていることが何でアメリカで出来ないのだろうか。食の安全よりも、企業の論理が優先されているとし…

超音波で悪ガキを撃退!

http://www.excite.co.jp/News/odd/00081133460755.html 『世界びっくりニュース』>これまでのところ、ウェールズの街バリーの食料雑貨店と、同氏の地元マーサーティドビルの店でやかましいティーンエージャーを撃退することに成功。彼らのタバコの煙、口汚…

「主婦に」何と教え子の6割

http://job.yomiuri.co.jp/library/column/li_co_05120201.cfm 『YOMIURI ONLINE』>例えば、結婚や出産を機に、仕事を辞めて家事や育児に専念したいと考えている女子学生はどのくらいかというと、なんと約6割。仕事と家庭の両立は無理だと言い、子供が3歳…

『ご臨終メディア』森達也&森巣博トークショー

http://d.hatena.ne.jp/azamiko/20051127 『きびをむく少女の指先傷つきてラムの琥珀酒カリブの海より来たる』 森達也&森巣博トークショーをレポートされている。

十代にだけ聞こえる音撃兵器

http://japanese.engadget.com/2005/11/29/mosquito-anti-teen-device/ 『engadget』ウェールズのセキュリティ・コンサルタントHoward Stapletonが、若者にだけ聞こえる不愉快なノイズを発生させる装置"Mosquito"を開発した。コンビニエンスストアなどの店頭…

人はこうして保守化する

http://blog.livedoor.jp/raibudoaroguin/archives/50225692.html 私は保守ですとか言う人の話を聞いてみると、保身だったりする。不況期には誰しもとる態度で、あまり格好のよいものでもない。

無買日(Buy Nothing Day)

http://www.bndjapan.org/japanese2/index.html 昨日はBuy Nothing Dayだったそうで。無買日というのは1年に1日だけ何も買わないで(必要なもの以外は)過ごしてみようという試みだそうです。買うという行為は選挙みたいなもので、どの企業の製品を選ぶのか…

Blogに関する調査まとめ(04年4月〜05年11月)

http://blog.tokyoreallife.jp/?eid=380044 『Tokyo Real Life』■あなたがご覧になるブログカテゴリは何ですか。あてはまるものをいくつでもお選びください。04年4月から05年11月にかけて特に大きな変動はみられなかった。<04年4月〜05年11月 平均> 生活一…

SM判事のトンデモ素顔、勤務中に淫乱メール

http://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005112101.html 『ZAKZAK』>今週発売の「週刊ポスト」によると、メールは「ママ、とってもとっても気持ちいい。我慢できない。ママの上品なお口にオモラシしてもいい?」という“赤ちゃんプレー”や、「お前の身体も下…

チェニジアの世界情報社会サミットで 100 ドルノート PC のプロトタイプが公開に

http://www.wince.ne.jp/snap/cnBoard.asp?PID=1721 『WindowsCE FAN』>100 ドルラップトップ PC のプロジェクトは、今年 1 月にネグロポンテ氏によって発表されたもので、発展途上国を中心に、世界中の小・中学校で学ぶ子どもたちに、極めて安価なコストで…